環境試験・検査
概要
製品・部品等について、耐じん性(防じん性)、耐水性(防水性、耐湿性)、耐食性(腐食性)、耐温度性、耐候性(耐光性)、耐振動性、耐衝撃性等の試験を行っています。
品目
自転車部品、自動車部品、電子部品等の環境試験、メーカーの独自規格等
規格・基準等
- 1. JIS規格
- JIS C 0920 電気機械器具の外郭による保護等級(IPコード)
- JIS D 0203 自動車部品の耐湿及び耐水試験方法
- JIS D 0205 自動車部品の耐候性試験方法
- JIS D 0207 自動車部品の防じん及び耐じん試験通則
- JIS D 5500 自動車用ランプ類
- JIS D 9452 自転車-リフレックスリフレクタ
- JIS Z 2371 塩水噴霧試験方法
- 上記に則した試験、準じた試験
- ▶ JIS規格のサイト
- ※1 その他のJIS規格、JIS以外の規格及び独自・社内規格等でも試験対応可能な場合がありますので、以下のリンクから表示されるフォームにてお問合わせください。(その際は、試験条件等を必ずご記入下さい。なお、IP試験における耐水試験は現在行っておりません。)
- ▶ お問合わせフォーム
試験項目
- 1. 耐じん性試験(浮遊式)
-
自動車等の電子部品の防じん性(塵埃が部品の内部へ入るのを防ぐ性質)・耐じん性(塵埃に対して性能低下に耐える性質)を、JIS規格に則し試験します。
- 対応規格 :
- JIS D 0207 自動車部品の防じん及び耐じん試験通則
- 対応ダスト:
- JIS Z 8901 普通ポルトランドセメント6種/関東ローム8種
- 実施検査所:
- 東京検査所
- ※2 その他ダストに関してはご相談ください(カーボンは不可)。また、気流式ではないため、IP試験には対応しておりません。
- 2. 耐じん性試験(IP5X、IP6X) ※休止中(受付再開時期未定)詳細はお問い合わせください。
-
- 対応規格 :
- JIS C 0920 電気機械器具の外郭による保護等級(IPコード)
- 対応ダスト:
- タルク粉4種
- 実施検査所:
- 東京検査所
- ※3 カテゴリー1試験の配管処理につきましては、ご準備をお願いいたします。(詳細は、上部PDFをご参照ください。)なお、粉塵はタルク4種以外は実施しておりません。
- 3. 耐水試験
-
外部から風雨・水しぶきなどを受ける場合の耐水性・防水性を試験します。
- 対応規格 :
- JIS D 0203 自動車部品の耐湿及び耐水試験方法/SAE J 575
- 実施検査所:
- 東京検査所
- ※4 IP試験は対応しておりません。
- 4. 塩水噴霧及び複合サイクル試験
-
金属材料又はめっき、無機皮膜若しくは有機皮膜を施した金属材料の耐食性を試験します。また、塩水噴霧・乾燥・湿潤・外気導入の単独試験またはサイクル試験(複合サイクル試験)が可能です。
- 対応規格 :
- JIS Z 2371 塩水噴霧試験方法
- 実施検査所:
- 東京検査所・大阪検査所
- ※5 キャス試験は大阪試験所のみで対応しております。
- 5. 耐候性試験(サンシャインカーボンアーク、キセノンウェザーメーター)
-
自然環境のうち、主として日光、雨、温度、湿度に対する抵抗性を試験します。
- 対応試験機:
- サンシャインカーボンアーク
- 対応規格 :
- JIS D 0205 耐候性及び耐光性試験方法
- 対応規格 :
- JIS R 3211、3212 自動車ガラス試験方法(耐候性試験)
- 実施検査所:
- 大阪検査所
- ※6 耐オゾン試験は対応しておりません。
-
- 対応試験機:
- キセノンウェザーメーター
- 対応規格 :
- ANSI規格(ANSI/SAE Z26.1)Weathering Test 他
- 実施検査所:
- 東京検査所
- 6. 振動試験
-
部品や製品に対して、振動や衝撃を与え、使用環境での信頼性、耐久性を試験します。
- 実施検査所:
- 東京検査所
- 7. 耐衝撃試験
-
カム落下(3.2mm)によって一分間に750回の割合で衝撃を連続一時間加え、衝撃への耐性を試験します。
- 対応規格 :
- JIS D 5500 自動車用ランプ類(衝撃試験対応)
- 実施検査所:
- 東京検査所
- 8. 恒温恒湿槽での試験
-
温度は-40℃から150℃、湿度は20%から98%までの温湿管理が可能で、長時間の試験や試験品の前処理等にも使用することが可能です。
- 実施検査所:
- 東京検査所
試験料金
試験料金については、以下のリンクから表示されるフォームにてお問合わせください。
▶ お問合わせフォーム
依頼要領
試験・検査 手続・依頼書を参照ください。
※6 試験・検査の予約を取る前の試料の発送はご遠慮いただき、試験・検査の予約後に試料を発送する際には、伝票に必ず担当者か品名を記入してください。
▶ 試験・検査 手続・依頼書
お問合せ先
試験に関するお問い合わせは、以下のリンクから表示されるフォームにてお問合わせください。
▶ お問合わせフォーム