マニュアル・問題集/証書・バッジ 購入自転車技士

1. マニュアル・問題集
  • 「自転車組立、検査及び整備マニュアル」(Ver.R024 令和2年4月発行)
    2,500円(税込)
    自転車技士受験参考図書としてJIS D 9301「一般用自転車」の2019年版を盛り込んでいます。「第1部自転車技士制度及び自転車関係規格について」、「第2部自転車の組立・調整及び点検」の2部構成になっています。 ※現在の「自転車組立、検査及び整備マニュアル」については、新たに「自転車組立、検査及び整備の手引」とし、サイズをB5判からA4判に拡大し、写真をカラーにするなど読みやすくして発行することとしました。令和5年4月3日から購入の申込みを受け付ける予定としております。また、価格を2,800円(税込)とさせていただきます。具体的なことにつきましては、後日、当協会のホームページ(お知らせ等)でご案内させていただきます。
  • 「令和4年度版自転車技士試験学科試験過去問題集」(令和4年4月発行)
    2,100円(税込)
    令和4年度版には「令和3年度・令和元年度・平成30年度」の過去3年度分の学科試験問題と正解・解説が収録されています。(現在、申込み受付中) ※令和5年度版(令和4年・令和3年・令和元年<注:令和2年は試験を未実施>)については、令和5年4月3日から購入の申込みを受け付ける予定としております。また、価格を2,200円(税込)とさせていただきます。具体的なことにつきましては、後日、当協会のホームページ(お知らせ等)でご案内させていただきます。

注文方法

参考図書の商品名と希望部数を明記した 自転車技士参考図書申込書を同封の上、現金書留にてお申し込みください。
自転車技士参考図書申込書は、以下よりダウンロードしてください。
(参考図書の注文は現金書留のみとさせていただいております。送金手数料などについてはお客様負担となります。) ※「自転車組立、検査及び整備の手引」及び「令和5年度版自転車技士試験学科試験過去問題集」の「申込書」は、令和5年4月3日からダウンロードできる予定です。それまでの期間は、次の「自転車技士参考図書申込書」では、新しい手引及び令和5年度版過去問題集の申込はできませんので、ご注意ください。

送料

合計数量4部以下 600円
合計数量5部以上 宅配便送料着払い(代引きは扱っておりませんので、品物代のみの料金を送金ください。)

送付先 〒114-0003
東京都北区豊島7-26-28
(一財) 日本車両検査協会 本部 参考図書 係
電話:03-5902-3455 FAX:03-5902-3411
ご注意
  • ・返品につきましては承りませんので、十分ご検討の上、お申込みください。ご不明な点がございましたらお問い合せください。
  • ・掲載の料金は2020年4月1日からのものです。予告なく変更する場合がございますのでご了承願います。
2. 証書・バッジ
  • 「自転車技士証書」(約436×306mm)
    2,200円(税込)
    自転車技士の皆様は、ご希望により、自転車技士証書をご購入いただけます。実務年数により、「自転車技士証書」の背景の色が異なります。特注品となりますので、作成には若干お時間がかかります。
  • 「自転車技士バッジ」(約35×80mm、アクリル、クリップ・安全ピン付き)
    2,200円(税込)
    自転車技士の皆様は、ご希望により、自転車技士バッジをご購入いただけます。実務年数により、バッジの色が異なります。特注品となりますので、作成には若干のお時間がかかります。

取得時及び取得後の実務年数と色について

取得時
5年以上10年未満
10年以上15年未満
15年以上

注文方法

郵便振替にてお申込み下さい。通信欄にご希望の品、技士証の登録番号及び氏名(フリガナ)を明記してください。口座記号、口座番号及び加入者名は以下のとおりです。
(証書・バッジの購入送金は郵便振替のみとさせていただいております。振替手数料はお客様負担となります。証書・バッジの商品代金には送料を含んでいます。)

口座記号 00140-5
口座番号 140912
加入者名 (一財) 日本車両検査協会

払込取扱票記入見本

ご注意
  • ・返品につきましては承りませんので、十分ご検討の上、お申込みください。ご不明な点がございましたらお問い合せください。
  • ・掲載の料金は2019年10月1日からのものです。予告なく変更する場合がございますのでご了承願います。

このページの先頭へ