平成25年度自転車技士試験案内
― 自転車組立、検査及び整備技術審査 ―


平成17年度より、従来の自転車組立整備士から、新たに自転車技士に生まれ変わっています。
  • 新制度は、更新制度を導入し、5年毎に資格更新していただくことになりました。但し、従来制度により取得した自転車組立整備士は、新制度導入後も引き続き有効ですが、平成22年度からは自転車組立整備士の方のための自転車技士の資格取得のための学科試験を受験することにより、新制度の技士資格の取得が可能となっています(自転車技士のページをご覧下さい)

    本制度は、経済産業省の後援により実施致します。

  • 自転車技士は、自転車製造の最終工程で、通常小売店等が行う組立、検査及び整備に係る技術を審査し、その合格者に付与される称号です。

  • 完成車JISマーク表示、SGマーク表示,BAAマーク表示及びSBAAマーク表示自転車の最終組立及び点検調整は、自転車技士又は従来の自転車組立整備士が行うことが条件となっています。

  • この自転車技士及び(財)日本交通管理技術協会が実施している自転車安全整備士制度は、受験者の大部分が資格を併せて取得することを希望しているため、試験日は同日とし、また、実技試験を同一試験で兼用する措置がとられています。


<受験申請>

 受験案内はインターネットからダウンロードします。本年度の受付は下記のとおりです。
 どうしてもインターネットをご利用できない方は、(公財)日本交通管理技術協会 業務課
 電話 03-6228-1767(試験専用電話5月7日~9月30日)にお問い合わせ下さい。

  1. 受付期間

   平成25年5月28日(火)午前10時 ~ 6月11日(火)午後5時

  1. 受験申請書の方法
  平成25年6月11日17:00に今年度の受験申請を終了いたしました。
●受験案内及び受験心得は必ずダウンロードして印刷し、特に受験心得は必ず試験当日に持参して下さい。下記のボタンからもダウンロードできます。

   受験案内     受験者心得


<受験資格>
  1. 18歳以上であること。(平成7年8月末日以前に生まれた者
  2. 自転車の組立、検査及び整備に関して2年以上の実務経験を有すること。
    ※実務経験の期間計算の基準日は、本年8月末日とします。
<受験手数料>
   
   ※受験手数料のほか、別途事務手数料がかかります。

<試験実施日と試験地(会場)>

試験日: 平成25年8月8日(木)

試験地

    試 験 会 場

所在地

北海道 道立職業能力開発支援センター    札幌市
茨木県 つくば国際会議場   つくば市
埼玉県 さいたまスーパーアリーナ   さいたま市

千葉県

幕張勤労市民プラザ

千葉市

広島県 広島市中小企業会館    広島市 
   注:実技試験のみの受験者は、以下の(一財)日本車両検査協会検査所でも受験できます。

試験地

    試 験 会 場

所在地

東京都 東京検査所 (実技のみ実施)  北区 
大阪府 大阪検査所 (実技のみ実施)  堺市

試験日: 平成25年8月22日(木)

試験地

    試 験 会 場

所在地

宮城県

アズテックミュージアム仙台産業展示館

仙台市

愛知県

名古屋市国際展示場

名古屋市

滋賀県

滋賀県立体育館

大津市

大阪府

堺市産業振興センター
 及び 堺市商工会議所

堺市

   注:実技試験のみの受験者は、以下の(一財)日本車両検査協会検査所でも受験できます。

試験地

    試 験 会 場

所在地

東京都 東京検査所 (実技のみ実施)  北区 
大阪府 大阪検査所 (実技のみ実施)  堺市

試験日: 平成25年8月29日(木)

試験地

    試 験 会 場

所在地

東京都

東京流通センター

大田区

香川県

サンメッセ香川

 高松市

福岡県

アクシオン福岡

福岡市

   注:実技試験のみの受験者は、以下の(一財)日本車両検査協会検査所でも受験できます。

試験地

    試 験 会 場

所在地

東京都 東京検査所 (実技のみ実施)  北区 
大阪府 大阪検査所 (実技のみ実施)  堺市
   ※年度内には、1回しか受験できません。
   ※実技試験、学科試験、面接試験について、試験日・試験地(会場)を別々に分けて受験することはできません。
   ※会場の収容人数の都合により、各会場は、申し込みが定員に達した時点で締め切りとなります。
   ※(一財)日本車両検査協会東京検査所、大阪検査所の試験会場は、24年度の試験で学科試験及び
  
面接試験(自転車安全整備士のみ)に合格していて、25年度は実技試験のみ受験する方に限定です。

<試験科目>

 受験種別 試験科目  
 両方受験  実技試験(共通) 自転車技士学科試験
自転車安全整備士学科試験
 面接試験
 自転車技士のみ  実技試験(共通)  自転車技士学科試験  な し
 自転車安全整備士のみ  実技試験(共通)  自転車安全整備士学科試験  面接試験
   注:詳細は「受験者心得」をご覧ください。

<合格発表>
 
 1. 合否審査基準

・実技試験、学科試験、面接試験の全ての試験科目に合格 ~ 総合「合格」 
・実技試験、学科試験、面接試験のいずれかの試験科目に不合格 ~ 総合「不合格」

 2. 合格発表

・平成25年10月1日(火)に、総合「合格」者の受験番号を当協会のホームページに掲載します。
・受験者全員に、「合否通知書」を平成25年10月1日(火)以降に発送します。


<自転車技士受験教材>

  • 参考教材として「自転車組立、検査及び整備マニュアル」「過去に出題された学科試験問題」を有料にて配布しています。また、ホームページ「自転車技士のページ」が参考になります。参考教材は自転車技士のページからお申し込み下さい。
    ※その他の参考資料。JIS規格があります。
    
 (問い合わせ先 (一財)日本規格協会 TEL.03-3583-8002)
    ・JIS D9301-2010「一般用自転車」
    ・JIS D9302-2008「幼児用自転車」
              ※下線は改正年号を示します。


<自転車技士試験に関する問い合わせ先>

(一財)日本車両検査協会 本部    案内図
114-0003 東京都北区豊島7-26-28
電話: 03-5902-3455  Fax.: 03-5902-3411